2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2012年4月1日 eco-tango 未分類 菜園作りワークショップ開催しました! こんにちは! エコネット丹後 未来の食卓研究会の 中西です 先日、未来の食卓研究会の主催で 菜園作りワークショップ土作り・種蒔き編を開催しましたので、 その様子を報告します まずは、梅本農場の梅本さんの家に集合して 参 […]
2012年2月25日 / 最終更新日時 : 2012年2月25日 eco-tango 未分類 エコ技セミナー満員御礼! こんにちは、またまた「田舎で働き隊」のK,Nです。 今年は雪が多かったようですね。 僕は生まれてからずっと東京暮らしだったので、丹後レベルの雪は初体験。 普段は、有機野菜農家の「梅本農場」さんで研修生させてもらっているの […]
2012年2月11日 / 最終更新日時 : 2012年2月11日 eco-tango 未分類 荒れた竹林→美味しい野菜? こんにちは、前回に引き続き田舎で働き隊のK,Nです。 今回は、昨年の12月にお手伝いした竹の粉砕作業のご報告です。 この日はとてもいい天気で、絶好の竹林整備日より! さあ、竹林整備 […]
2012年2月10日 / 最終更新日時 : 2012年2月10日 eco-tango 未分類 竹林の整備から得られるもの 初めまして 「田舎で働き隊」として昨年の9月から京丹後市に赴任中のK,Nです。 僕の活動の1つがエコネット丹後のお手伝い。 昨年10月に竹の伐採のお手伝いをしたので、遅ればせながらその時のご報 […]
2012年1月27日 / 最終更新日時 : 2012年1月27日 eco-tango 未分類 1.18(水)エコ技セミナー 筆石区 1月18日(水)丹後町筆石区にて「田舎でできるエコ技セミナー」を開催しました。 筆石区は京丹後市の「生ゴミ資源化モデル実証事業」で可燃ごみと生ゴミの分別 に取り組んでおられます。 モデル事業取り組みの様子や、生ゴミに混ざ […]
2011年12月2日 / 最終更新日時 : 2011年12月2日 kawato 未分類 11月エコネット定例会議 毎月行われているエコネット定例会議。 通常は毎月8日に行われているんですが、11月は諸々の事情で23日に・・・。 現在継続中の事業報告や、新規事業提案などなど、 会議内容は毎回てんこ盛り(*^_^*) 各役員、スタッフさ […]
2011年11月4日 / 最終更新日時 : 2011年11月4日 eco-tango 未分類 BDFで農作業 バイオディーゼル燃料を農機具に使ってもらっています 京丹後市網野町郷の松本さんです。 稲刈りをした後の田んぼで、切り株(?)をさらに刈っておられました。 名水で有名な網野町切畑方面に進んで小高くなったところ […]
2011年10月28日 / 最終更新日時 : 2011年10月28日 eco-tango 未分類 秋の山と秋の野菜 先週は丹後町筆石区内にて、 今週は峰山町荒山区内にて、山を整備し竹や雑木を粉化しました。 うっそうとした竹林が見違えるように明るくなりました。 粉化したものは堆肥の原料になります。詳細は追ってご報告いたしますのでお楽しみ […]
2011年10月13日 / 最終更新日時 : 2011年10月13日 eco-tango 未分類 生ゴミ堆肥化学習会(水口テクノス視察)レポート エコネット丹後の資源化担当Mです。 過日行われました「循環型社会をみんなで考える市民フォーラム」に引き続きまして、生ゴミ資源化(堆肥化)に関する学習会ということで、今回は生ゴミ堆肥化を行っている先進地(滋賀県甲賀市水口町 […]
2011年10月3日 / 最終更新日時 : 2011年10月3日 eco-tango 未分類 コンポスト日記 10.1 いよいよコンポスト日記最終章です。 いっぱいになったコンポストをよいしょっと取り外します。 土、落ち葉、竹粉などがほとんど、生ごみは混ざっている程度です。 まだ分解されていなくてほぼ原型を留める […]