竹林の整備から得られるもの

初めまして

「田舎で働き隊」として昨年の9月から京丹後市に赴任中のK,Nです。

 

僕の活動の1つがエコネット丹後のお手伝い。

 

昨年10月に竹の伐採のお手伝いをしたので、遅ればせながらその時のご報告です。

 

2011-10-28 15.47.57.jpg

現場に行くと緑の粉の山。これ、なんだと思います?

なんと竹の粉です。なんだか抹茶みたいないい香り。

触るとすごく暖かい、前の日に粉砕機で粉々にして積んでおいたものが

さっそく発酵して熱くなってるとのこと。


これって酵素風呂みたいに使えるのでは!などとはしゃぎつつ、さあ仕事です。

 

2011-10-28 15.48.23.jpg

さて、竹を切りましょう。

足の踏み場もないくらい竹が生えてます。

 

2011-10-28 16.03.00.jpg

まずはM君が見本を見せてくれます。

2011-10-28 16.03.41.jpg

竹を支えているのが僕。

 

2011-10-28 16.06.45.jpg

切った竹を運びだして。

 

2011-10-28 16.08.54.jpg

運びやすい長さに切り分けます。

 

さあ、僕も切るぞ〜

 

と思ったら、この日の僕の仕事は前日に切った竹の運搬でした。地味だな。。

 

この後、うんせ、うんせと竹を軽トラの荷台いっぱいに載せて、

竹を焼いて炭にするための場所まで運びました。

 

地味な作業でしたが、荒れていた竹林を整備すれば、

1、見た目がきれいになって、景観がよくなる

2、竹林に入りやすくなって、春になったら筍も収穫できるようになる

3、枯れた竹が突然倒れてきたりしなくなる

4、切った竹を粉にしてたい肥にしたり、焼いて炭にすればいろいろな用途に使える


と、美、食、安全、再利用といろんな良いことに繋がっていくとM君から教わって、そんなに良いことがあるなら、またやりたい!と思ったのでした。

コメントを残す