第9回 竹野川クリーン大作戦に参加しました

平成25年7月15日(月・海の日) 晴れ AM9:00

京丹後市丹後町庁舎に集合した 森本村づくり委員会・エコネット丹後・大山壮青年会・筆石子ども会総勢50名。これから「ふるさと丹後の川を大切に!」と竹野川クリーン作戦に出発します。

 

IMAG0972.jpg  出発地点は丹後町大山の間人いせき

IMAG0976.jpg

そこからカヌーやボートを川に入れます

 

 

IMAG0975.jpg

 IMAG0978.jpg 最初は恐々、水に濡れないように気を付けていましたが、、、、

そもそもボートの上からごみを拾うのは至難の業、思うようにごみまでたどり着けません。

もう仕方ないので川に入る川戸副理事長です。

  

IMAG1010.jpg

 10:25 荒木野橋まで下ってきました、

IMAG1019.jpg

 全長、たぶん2キロ程度だと思いますが、まだまだ4分の1あたり。

ペースを上げないとお昼までに日本海にたどり着けません、頑張ろう! 

森本区の芦田区長さん、ごみを積んで軽やかなパドルさばきです。

IMAG1051.jpg IMAG1047.jpg野木理事長も川に入って、農業資材がひっかかっていると、農業者として複雑な心境、、、

(このあと野木理事長、長靴流されます)

(川戸副理事長は転覆します) 

IMAG1054.jpg

 私はいい調子で、「進め~!」と号令をかけます。

  

IMAG1064.jpg

 子どもたちも頑張ってごみを集めてくれました。誰が捨てたの?誰が拾うの?

色々感じてくれたかな。

でもやっぱり、水は楽しい、水と親しむことも大切です。

  

IMAG1078.jpg

 だんだんとボートの操縦にも慣れてきました、オールで器用に浮んだペットボトルを手繰り寄せる谷津市議。

 

IMAG1101.jpg

 11:20 丹後町庁舎の近くまで下ってきて、あと少しでGOALです。

IMAG1112.jpg

 やはり河口付近にはごみが溜まってしまうのでしょうか?大きな発砲スチロールの箱やペットボトルが目立ちます。

 

IMAG1124.jpg

見えてきましたテンキテンキ橋と立岩、もうすぐそこは日本海です。

IMAG1133.jpg 11:40

橋のたもとで上陸して、上流の住民と下流の住民が力を合わせたクリーン大作戦は終了です。

集めたごみは軽トラック1台分にもなりました。

 IMAG1136.jpg

 IMAG1141.jpg

多かったのは、ペットボトルや空き缶、ビニールの農業資材やネット、発砲スチロールなどでした。

故意に川に投げ捨てたものではないと思いますが、きちんと分別して適正な処理をしていれば、絶対に川には流れないはずです、プラスチック製品が溢れた私たちの生活を考え直すとともに、まずは出てしまったゴミは適切な処理をする事が大切だと感じました。

この後のお楽しみBBQの写真はありませんが、皆さん本当にお疲れ様でした。

 

京丹後クリーン作戦番外編②比治山峠

7月14日お昼より比治山峠周辺のゴミ拾い行いました。

峰山町と久美浜町の境に位置するこの地域の路肩もポイ捨てゴミが目立つ

地域ですね。

で、やってきました(笑)クリーン作戦!!

ここもたまに通りますが、時々清掃活動がされているようですね。

以前来た時とは違う感じのゴミがありました。

以下例のごとく当日清掃活動前の写真です。

032

一見意外と少ないようでも・・・

036

警告看板の足元に、栄養ドリンクの空きビン。

040038

看板下の溝にはゴミが点在します。

042

ガムと一体化した、たばこの灰殻。取りにくい・・・。

044

046

移動しても溝のゴミは続きます。写真は数本の

スタミナドリンクの空きビン。

048

定番灰殻集合体。

050052

延々と続く道ぶちのゴミ。

060

062

ゴミ拾い後の写真。誰もゴミ捨てなかったらずっと

このまんまなんですがね~。

       064

066

068

その後比治山トンネル手前までゴミ拾い。

写真はありませんが空き缶が多いですね。

空きビンの破片、すーぱーのレジ袋などなど。

本当は比治山トンネル内を散乱する空き缶をメインに考えていたんですが、

思いのほかトンネル手前までのゴミが

多くゴミ袋が足りなくなってしまいました。

一見少ないようでも隠れゴミが多く散乱していることがわかりました。

078

番外編①、②の成果です。

今回は少ないだろうとの予測に基づき

設定をしていましたが、完全に裏切られました。

ドライバーの皆さん、くれぐれもポイ捨てやめてくださいね!!

 

京丹後クリーン作戦番外編①酒戸古地区

7月13日早朝、大宮町三重地区酒戸古周辺のゴミ拾いを行いました。

 

前回4月殻大分時間が経ち、途中何度かこの辺りを通りましたが、徐々にゴミが増えていました。

何か対策をと考えているうちに、散乱していた大きなゴミは目立たなくなっていました。

道路公団か、地元の方がゴミ拾いをされたのかな、と思いつつ現場をよく見てみると、

まだゴミが点在している状況。

そこで、夏休み前の丹後の玄関口の清掃をいうことで、2回目の三重地区酒戸古のゴミ拾いを

決行しました。

前回とは違いゴミの量も比較的少なっていたので募集はかけず、スタッフのみで

清掃活動を行いました。

下の写真がゴミ拾い前の状況です。

008

006

自販機周辺ひき

010

自販機近辺

012

自販機近辺、大型のトラック、車が止まっているのを

見かけますが、この辺では弁当のパック、パンの袋が

散乱していることが多いように思います。

ドライバーの方くれぐれもゴミは持ち帰るか、ゴミ箱のあるところに!!

020022

見えにくいかも左の写真はたばこの灰殻が連なっています。

右の写真は信号の近くの畔に落ちてるナイロンゴミです。

024

右上に同じ

026

上の写真は酒戸古地区の信号のところのから下をのぞいた様子ですが

ゴミが散乱してますね~(-_-;)さすがに取れん!!

030

かたっぽの靴・・・。

その後前回の清掃区域ほどではありませんでしたが、目立つゴミを取り除き酒古戸地区の清掃を

終了しました。(まだまだ取りきれません。いたちごっこですね。)

4月から大分日数が経っていますが、比較的ゴミの量は少なかったという印象でした。

しかし、確認はとれていませんが冒頭でも述べたとおり、ゴミの処理をされた様子

もうかがえましたので、まだまだ多くの方がたばこの灰殻、空き缶、

ペットボトル、スーパー、コンビニの弁当のパック、ファーストフードの空き袋などを

捨てている状況には変わりはないようです。

法律ではポイ捨て禁止になっていますし、結構重い罰則なっているようです。

しかし、法律以前にドライバーの方にはポイ捨てをせずに、持ち帰っていただくか、

ゴミ捨てのあるところで処分していただくようにお願いしたいです。

ゴミのポイ捨てをしない!!それだけでも随分と丹後地域のの魅力を引き立たせる

ことができると思います。皆さんのご協力お願いします!!

メロン栽培の現状です

こんにちは。

エコネット丹後の吉岡といいます。

今回初めてブログというものに挑戦してみました。

変だったらゴメンナサイ・・・。

ツルもだいぶ伸びてきて早く実がなってくれるのを楽しみにしています。

が、、、

P1100890.JPG

 

(さらに…)

竹粉を使っている会員さんを取材しました。

こんにちは。

上田です。

近頃は、天気もはっきりしない日が続いてます。

さてさて、今回は、エコネット丹後の会員さんの所へ、取材してきました。mini_IMGP8641tori.jpg

この写真は、エコネット丹後スタッフの藤村さんの所の畑のナスのまわりに竹粉を使用しています。mini_IMGP8644tori.jpg

こちらは、ピーマン写真です。P1100833.JPG

この画像は、弥栄におられるエコネット丹後の会員さんの畑を訪問し

竹粉を、使っておられる所を取材しました。

この畑の会員さんは、農薬や、化学肥料を使いたくない

自然土壌で、安心・安全な栽培を目指しているそうです。

※人参の写真です。天道虫.JPG

小さい訪問者を見つけました。

恥ずかしいのか、草に隠れていました。P1100841.JPG

畑に竹粉蒔いた後写真です。

(写真は素人なのでご了承ください。)

これからも、竹粉を使っておられる。

会員さんや、エコネット丹後の理事さんの所を

取材して、利用方法等を

皆さんにお伝えできればと思っています。

オーガニック製品が、徐々に増えている現在

やはり、自然と人との共存が大切だと感じました。

人や動物、地球に優しい関係を。

エコネット丹後 メロン栽培始めました。

どうも、2回目の更新になります。

エコネット丹後スタッフの上田です。

季節は、梅雨だというのに、晴れて、蒸し暑い日が続きますが、水分補給をしっかりして、暑さをのりきりましょう。

今年5月から試みていることがありまして・・・mini_20130514_153517.jpg

メロンの、空中ブランコ栽培です。

エコネット丹後は、石油で作られた物は、使わずに

mini_P1100785.jpg

竹を使い

mini_P1100781.jpg

アーチパイプを作りました。

mini_P1100782.jpg

もう一方は竹の枝を使い作りました。mini_P1100780.jpg

今は、毎日の成長を見てるのが楽しいです。P1100796.JPGつるが伸び始めて周りのメロンと、一緒に伸びそうだったので。P1100797.JPG

誘引を行いました。

 

mini_P1100798.jpg 元気なメロンは、すごく伸びていました。

これからも、メロンの状態を、更新していきたいと思います。

 

P1100801.JPGエコネット丹後に立ち寄った際ご覧ください。

自然を、大切に、農薬や化学肥料の使わない。

エコ畑を 

 

Enhanced by Zemanta

エコネット丹後花壇

どうも初めまして、僕は、今年の4月から、エコネット丹後スタッフで、名前は、上田と言います。

何処かであったときは、気軽に声をかけてもらえるとありがたいです。
僕と、もう1人のスタッフの吉岡さんの2人で、京丹後市の委託業務で、生ゴミ分別回収や、竹林整備などの活動を行っていなす。日々環境について考えています。

今回は、エコネット丹後の玄関のところにある、花壇を作成いたしました。

この記事を見ていただいた方々が、「こういうやり方があるんだ」や、「これやってみたい」と、思っていただけたら、幸いです。

 

P1100771.JPG写真は、以前の花壇の土です。

砂が多く、花を植えても、すぐに枯れてしまい、困っていました。

mini_P1100739.jpgそこで、エコネット丹後会員さんの、土之素さんからバーク堆肥購入し花壇に混ぜてみました。花壇①.jpg   写真は、バーク堆肥を、入れて混ぜた後の様子です。     

mini_P1100744.jpg 花の苗は、峰山町の御旅市場にある白鳥園芸さんから購入いたしました。mini_P1100745.jpg少し遊び心入れて、花で文字を書いてみました。

エコネット丹後にちなんで、ECOと書かせていただきました。mini_P1100749.jpgちょっとこれは、難しいと思います。 

分かりましたか?

心って書いてあるんですよ。

事務長や、吉岡さんには、読めないと不評でした。mini_P1100756.jpg

完成しました。

エコネット丹後花壇。

今は、ホームセンターに行けば、肥料や土が、手に入りますが、

やっぱり、自然と人は、共存していかねければならないと、考えています。

化学土壌や、肥料、農薬に頼らずに、

安心・安全な土壌作りを。

ぜひ、エコネット丹後に立ち寄った際、ご覧ください。

 

第1回京丹後クリーン作戦無事終了!!

 

~第1回京丹後クリーン作戦酒戸古地区ボランティア清掃活動報告~

トップページのお知らせでのご案内でも報告させていただいたんですが、

京丹後クリーン作戦を無事終了しました!!

当日の天候や交通量の多さなど気になる点もあり、心配しておりましたが、

天候などもよく、関係者皆様のご協力により、予定通りクリーン作戦が

無事終了しました。

 

今回は皆さんにそのクリーン作戦の様子を報告させていただきます。

 

 

まず最初に7時半スタッフ打ち合わせ。

この時点ではまだ何人来られるかわかってません!!

スタッフの心配をよそに徐々に人が集まって・・・。

 

中には加悦高ボランティア部の先生と生徒さん、

峰高ボランティア部の生徒さんも

 

開始時間の午前8時にはこんなに大勢に。

早退されたり、後で来られた方含め、25名の参加者があったようです。

特に地元、三重地区の方が大勢参加されていました。

三重地区区長さんが、地区内の団体さんや地区の方に

呼びかけていただいたそうです。ありがとうございます!!

で、早速、野木代表の簡単なあいさつ。

048_thumb_1.jpgのサムネール画像 

 その後、予定説明と4班に班分け。

 

 

緑スタジャンのスタッフ兼班長の引率で各担当エリアに

移動しながら、早速ゴミ拾い開始!!

 

 

  

各4班の様子。ここから参加者の皆さんの大活躍が・・・。

 

 

皆さん、自発的に参加されるだけあって一心に清掃活動されてました。

 

ドライバーの憩いの場所となってるゴミ難所ゾーンも・・・

勢いに乗って一気に!!

撮り鉄ポイントでもあるようですが・・・。

 

全体的にガードレール下はひどいですが、

特に、ここのガードレール下はひどいです。

下の川まで鈴なり状態です。(-_-;)

大量な栄養剤飲み殻やら、飲みかけの飲料、中身のたっぷり入った調味料

軽トラ?タイヤなどなど・・・。

ポイ捨てゴミじゃないですね~。

 

1つのコースのゴミの全部でもないですが・・・。

で、2時間が経ち、各コースゴミ袋がなくなるか、担当コース終了で

引き上げていただきました。

しかし、多めに京丹後市からいただいたゴミ袋でしたが、あまりのゴミの多さ

に4班中3班で割り当てたごみ袋がなくなってしまいました。

 

    ↓

 

担当コースが終了し、集合場所に戻られる親子連れの方、疲れたのか

子供さんの足が止まってました。(笑)

 

しかし、大人がゴミを捨て、子供がゴミ拾いのお手伝い・・・。

この子供たちの前でゴミを捨てることができるんでしょうか?

 

 

各コースに集められたゴミの回収作業

 

 

ゴミ袋回収中、参加者の方にはお茶を。談笑される方達も。

地元の方の多くはこのあたりで帰路につかれていました。

 

残ったメンバーで記録撮影

 

 その後、清掃後に撮った風景です。

DSC_0326_thumb.jpgのサムネール画像 

難所の撮り鉄ポイントも

 

DSC_0327_thumb.jpgのサムネール画像 

もう一つの難所信号近くの自販機ポイントも

 

 

 

その他のポイントも非常に綺麗になっていました。

本当に清々しい気持ちで酒戸古を後にすることができました!!

皆さんご協力の賜物です!!ありがとうございました!!

 

※その後21日に与謝野町上山田地区の清掃作業もあり、水戸谷峠の道路沿い

全体が非常に綺麗な状態になっていました。

 

今後、エコネット丹後では、引き続き酒戸古地区の経過観察、ポイ捨てゴミに対する

啓発活動を含め、京丹後のポイ捨てゴミ対策に取り組んでいきたいと思っておりますので、

今後とも皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

皆さんと一緒に『素敵な丹後』に!!

第1回京丹後クリーン作戦2013 ~大宮町三重地区酒戸古ボランティア清掃~

 お知らせにもありました通り、4月20日(土)午前8時から午前10時まで、京丹後市の

『玄関口』である、大宮町三重地区酒戸古のボランティア清掃を行う予定です。(雨天中止)

酒戸古地区の幹線道路沿いに広い路肩があり、ドライバーのつかの間の休息の場所と

なっています。が、その一方で近年その路肩や、周辺地において、ポイ捨てゴミの散乱が

多く見られ、そのゴミが更なるポイ捨てゴミを生む負の悪循環が生まれています。

今回のエコネット丹後の企画はそんな『悪循環の改善につながる契機になれば』と

、思い立ち上げた企画です。

 

三重地区路肩ゴミ

ひどいですね・・・。ドライバーさん、地元の方の気持ちになってあげてくださいね。

                                     (酒戸古地区道路肩にて)

 

市内には何か所か、ごみの多い路肩や地域があるようです。特に街中ではなく、地区と地区との

あまり人気のない畔や、路肩にポイ捨てゴミが多く見られるようです。

そんな現状に対して個人的に、または団体で取り組んでおられる方々もおられます。

下の写真は網野町のとある海岸近くでの様子です。

 

浅茂川ゴミ写真1

 

2浅茂川ゴミ写真

一人でこのゴミの量を集めるのは結構大変ですよ。頭が下がる思いです。

 

自分が見ていたときに拾っておられたゴミは、ポイ捨てゴミのようでした。このように陰で

自分の時間を犠牲にされて、活動されている方もいらっしゃいます。

私たちも今一度自分たちの日頃“当たり前”と思っている生活環境に目を向けてみる

必要があるのではないでしょうか?

“ポイ捨てされた立場に立ってみる”本企画がそんなことを考える一つの契機になれば、

と思います。

事前連絡も何もいりませんし、都合のいい時間だけお気軽にどうぞ!!

(なくてもいいですが軍手、火バシなどはご持参ください。ゴミ袋はこちらで

用意しております。【ゴミ袋は京丹後市提供】)

未利用資源活用セミナー@弥栄町和田野区編

先月3月21日PM8時よりに和田野区事務所におきまして、未利用資源活用セミナーを

開催させていただきました。

今回は、身近な未利用資源である生ごみ、近年増えつつある放置竹林からできる竹粉を

利用した混合肥料、また、講師である佐藤さんの専門的な見地からの野菜を育てる上での

土の作り方、エコネット丹後が進めている未利用資源に関する取組みなどの紹介を中心に

セミナーを進めさせていただきました。

参加していただいた参加者の方には、地元で畑や家庭菜園を楽しんでおられる方も多い

ようで、生ごみの有効なたい肥化、また、昨年度和田野区様とエコネット丹後で一緒に

作った竹粉などを活用した安くてバランスのいいたい肥の作り方など、講師の佐藤さんによる

わかりやすいクイズクイズ形式のテキスト等にいろいろ感心されたり、時に参加者からの質問も

多くみられて非常に活気のあるセミナーとなりました。気が付くと、1時間のセミナー時間もアッと

いう間に過ぎていました。

開催に際しては、和田野区長様をはじめ多くの方にご協力いただき誠にありがとうございました!!

参加者の皆様も寒い中、ご参加いただきありがとうございました!!

      DSC_0291