2013年11月8日 / 最終更新日時 : 2013年11月8日 eco-tango 新着情報 食育の日―地元の食材が、学校給食に― どうも上田です。 いや~ 秋ですね。 皆さんはどんな秋を想像しますか? スポーツの秋・読書の秋色々あると思います。 僕は食欲の秋です・・・。 秋は、食材も豊富で、旬の野菜や果物、魚色々もう想像しただけでよだれが・・・。 […]
2013年10月25日 / 最終更新日時 : 2013年10月25日 eco-tango 新着情報 循環型社会形成推進功労者環境大臣賞受賞!! どうも、上田です。 夜が冷え込むことが多くなった今日この頃。 皆さんも、寝るときは温かい格好でお休みください。 この度エコネット丹後は なんと!! 循環型社会形成推進功労者環境大臣賞を受賞しました!! 循環型社会形成推進 […]
2013年10月24日 / 最終更新日時 : 2013年10月24日 eco-tango 新着情報 丹後地域の「きょうと食いく先生」に梅本さんと会員の安田さんが認定!! どうも、上田です。 すっかり秋めいて、もうそろそろ銀杏や紅葉が色づく季節になりました。 今年は、台風が上陸する回数が多く、各地で被害をもたらしている事を感じ、地球環境そのものが崩壊の一途を辿っている様なそんな気がします。 […]
2013年10月3日 / 最終更新日時 : 2013年10月3日 eco-tango 新着情報 エコネットカフェ-出入り自由の座談会-♪ どうも、上田です。 毎日、暑かったり、寒かったり、気候変化が激しく、少々風邪気味です。(上田の体調) さてさて、久々の更新なので、ちょっと力み気味ですが、 エコネット丹後では、エコネット丹後事務局を開放し、 エコネットカ […]
2013年9月2日 / 最終更新日時 : 2013年9月2日 o-sugi 未分類 交通教室に参加しました。 どうも、エコネット丹後スタッフの上田です。 暑かったり、寒かったりしますが、体調管理をしっかりしてこの季節の変わり目を乗り越えましょう。 さてさて、8月22日に網野南小学校で、児童クラブの子供たちが交通教室に参加されまし […]
2013年8月23日 / 最終更新日時 : 2013年8月23日 o-sugi 未分類 環境学習・丹後町の子供たちとINタケチャンファーム どうも、上田です。 これで、三回目の更新です。 少しは覚えてもらえたら嬉しいです。 さてさて、8月20日にタケチャンファームで、エコネット丹後の理事長の野木さんが、先生として、児童クラブの子供たちに、環境について、教えて […]
2013年7月17日 / 最終更新日時 : 2013年7月17日 o-sugi 未分類 第9回 竹野川クリーン大作戦に参加しました 平成25年7月15日(月・海の日) 晴れ AM9:00 京丹後市丹後町庁舎に集合した 森本村づくり委員会・エコネット丹後・大山壮青年会・筆石子ども会総勢50名。これから「ふるさと丹後の川を大切に!」と竹野川クリーン作戦に […]
2013年7月14日 / 最終更新日時 : 2013年7月14日 kawato 未分類 京丹後クリーン作戦番外編②比治山峠 7月14日お昼より比治山峠周辺のゴミ拾い行いました。 峰山町と久美浜町の境に位置するこの地域の路肩もポイ捨てゴミが目立つ 地域ですね。 で、やってきました(笑)クリーン作戦!! ここもたまに通りますが、時々清掃活動がされ […]
2013年7月14日 / 最終更新日時 : 2013年7月14日 kawato 未分類 京丹後クリーン作戦番外編①酒戸古地区 7月13日早朝、大宮町三重地区酒戸古周辺のゴミ拾いを行いました。 前回4月殻大分時間が経ち、途中何度かこの辺りを通りましたが、徐々にゴミが増えていました。 何か対策をと考えているうちに、散乱していた大きなゴ […]
2013年7月5日 / 最終更新日時 : 2013年7月5日 eco-tango 未分類 メロン栽培の現状です こんにちは。 エコネット丹後の吉岡といいます。 今回初めてブログというものに挑戦してみました。 変だったらゴメンナサイ・・・。 ツルもだいぶ伸びてきて早く実がなってくれるのを楽しみにしています。 が、、、