2013年11月26日 / 最終更新日時 : 2013年11月26日 eco-tango 新着情報 京都府環境にやさしい農業推進コンクールで、梅本農場が京都府知事賞受賞!! どうも上田です。 秋から冬への足音が徐々に近づいているなぁと感じています。 またそろそろ雪が降ってくる時期になってきました。 さてタイトルにもあるように エコネット丹後監事の監事の梅本さんの梅本農場が 京都府環境にやさし […]
2013年11月8日 / 最終更新日時 : 2013年11月8日 eco-tango 新着情報 食育の日―地元の食材が、学校給食に― どうも上田です。 いや~ 秋ですね。 皆さんはどんな秋を想像しますか? スポーツの秋・読書の秋色々あると思います。 僕は食欲の秋です・・・。 秋は、食材も豊富で、旬の野菜や果物、魚色々もう想像しただけでよだれが・・・。 […]
2013年10月25日 / 最終更新日時 : 2013年10月25日 eco-tango 新着情報 循環型社会形成推進功労者環境大臣賞受賞!! どうも、上田です。 夜が冷え込むことが多くなった今日この頃。 皆さんも、寝るときは温かい格好でお休みください。 この度エコネット丹後は なんと!! 循環型社会形成推進功労者環境大臣賞を受賞しました!! 循環型社会形成推進 […]
2013年10月24日 / 最終更新日時 : 2013年10月24日 eco-tango 新着情報 丹後地域の「きょうと食いく先生」に梅本さんと会員の安田さんが認定!! どうも、上田です。 すっかり秋めいて、もうそろそろ銀杏や紅葉が色づく季節になりました。 今年は、台風が上陸する回数が多く、各地で被害をもたらしている事を感じ、地球環境そのものが崩壊の一途を辿っている様なそんな気がします。 […]
2013年10月3日 / 最終更新日時 : 2013年10月3日 eco-tango 新着情報 エコネットカフェ-出入り自由の座談会-♪ どうも、上田です。 毎日、暑かったり、寒かったり、気候変化が激しく、少々風邪気味です。(上田の体調) さてさて、久々の更新なので、ちょっと力み気味ですが、 エコネット丹後では、エコネット丹後事務局を開放し、 エコネットカ […]
2013年7月5日 / 最終更新日時 : 2013年7月5日 eco-tango 未分類 メロン栽培の現状です こんにちは。 エコネット丹後の吉岡といいます。 今回初めてブログというものに挑戦してみました。 変だったらゴメンナサイ・・・。 ツルもだいぶ伸びてきて早く実がなってくれるのを楽しみにしています。 が、、、
2012年12月15日 / 最終更新日時 : 2012年12月15日 eco-tango 未分類 未来の食卓菜園づくり連続ワークショップ第5回~だいどこ編~(報告) 皆さん、こんにちは! みみずです。 みんな、おいしいもの食べていますか?! 12月15日に未来の食卓研究会主宰の菜園づくり連続ワークショップ第5回~だいどこ編~を行いましたので、ご報告いたします。 参加者:24名 今回は […]
2012年10月31日 / 最終更新日時 : 2012年10月31日 eco-tango 未分類 未来のエネルギー研究会 皆さんこんにちは、エコネット丹後事務局のミタです。 地域資源の循環を目指すエコネット丹後の活動に、また楽しい研究会が増えました。 その名も「未来のエネルギー研究会」 未来のエネルギーって、燃料電池?メタンハイドレート? […]
2012年9月23日 / 最終更新日時 : 2012年9月23日 eco-tango 未分類 未来の食卓菜園づくり 連続ワークショップ第4回~畑のえいよう編~(報告) 皆さん、こんにちは!みみずです。 9月22日(土)に開催されました未来の食卓菜園づくり連続ワークショップ第4回~畑のえいよう編~の報告をいたします。 今回も写真中心でお楽しみください。 始まり、始まりー。 「あ、いい香り […]
2012年9月12日 / 最終更新日時 : 2012年9月12日 eco-tango 未分類 竹林 竹の資源化に取り組んでいます。 あちこちに見られる放置竹林の竹を粉にして堆肥化します。 竹炭作りもいいですね、私は竹箒や竹馬、物干し竿なんかに使ってみたいですが、、、。 京丹後市内の作業予定地を見てきました […]