十五夜をすぎると、月の出時間はだんだんと遅くなってきます。
満月だった12日と比べると、今日は一時間近く遅くのぼってきます。
そんな月を待ちわびるように色々な呼び名があります。
■十六夜(いざよい) いざようとはぐずぐずとためらっている様子を表します。
少しためらいながら出てくる月も風流ですね。
■立待月(たちまちづき) 月の出を今か今かと立ったまま待つうちに出てくる月。
■居待月(いまちづき) 居は座るの意味で、月の出が遅くなり立って待たずに座って待つ事から
付いた呼び名。
■寝待月(ねまちづき) 月が出てくるのが遅くなり、寝て待たなくてはいけないから。
■更待月(ふけまちづき) 夜が更けないと出てこないから。
今週金曜日は「寝待月」
フォーラムの帰りにもきっと少し欠けた美しい月が見えると思います。
会場でお待ちしています。
~循環型社会を考える市民フォーラム~
23年9月16日(金) 18時開場 19時開演 20時30分終了予定
京都府丹後文化会館(京都府京丹後市峰山町杉谷1030)