未来の食卓研究会未来のエネルギー研究会WS本日、今年度、最後のワークショップ開催しました。
多くのご参加ありがとうございました。食とエネルギーの地産地消を目指して啓発から行動へとサポートして参ります。次回もお待ちしております~
NPO法人エコネット丹後設立15周年記念式典・記念講演会を開催致しました
2020年2月16日(日)
丹後王国「食のみやこ」にて
NPO法人エコネット丹後設立15周年記念式典・記念講演会を開催致しました。
川内理事長より15年間の歩みを報告させていただき、続いて京都府地球温暖化防止活動推進センター事務局長 木原浩貴様に「環境資源を活かし、ステキな地域を作る〜国内外の事例から考える京丹後の可能性〜」と題し、ご講演頂きました。
改めて
地域の皆さんと一緒にステキな地域づくりに取り組んで行きたいと思いを強く致しました。
ご出席頂いたみなさま、エコネット丹後の活動にご支援ご協力頂いている全ての皆様に心より御礼申し上げます。
エコネット丹後は一緒に活動していただける会員を大募集中です!
コメントメッセージお待ちしております。
ご出席頂いた皆様ありがとうございました。ケーブルTVさんも取材に入っていただきました
川内弘睦理事長のご挨拶。
横顔ショット

エコネット丹後の活動報告
いつもより少しだけ真面目に(笑)
多くの皆様にご出席頂きました。
事務局長の味田が司会進行を務めました。
京都府地球温暖化防止活動推進センター事務局長
木原様の記念公演
木原様の記念公演
ありがとうございました

国内外の多くの事例をご紹介いただきました。丹後でできないはずはない





海外のステキな事例報告も

設立15周年記念式典・講演会実行委員長
野木武より閉会のご挨拶です。
野木武より閉会のご挨拶です。
記念撮影

続いての懇親会はエコネット丹後梅本修(梅ちゃん)が盛り上げます!

トンズキッチンさん
にて


乾杯のご発声は
京都府議会議員森口享様

ありがとうございます
京都府議会議員森口享様


ありがとうございます

閉めのご挨拶は副理事長の川戸泰弘(やっちさん)
一丁締めにておひらきです

正装でこのメンバーが揃うのは珍しいので(笑)
記念撮影しました。
記念撮影しました。
断熱作戦!
できることから、はじめよう
~できることから、はじめよう~

1月19日は、甘くない砂糖のお話しと、ウッドスピーカー作りしました。
地元

安心野菜の地産地消、電気を使わない非電化♪ウッドスピーカーでエネルギー問題も考えて頂きました。



次回は2月23日です
是非ご参加下さい。↓↓↓

珍しく事務作業をする理事メンバーです
未来のエネルギー研究会の「ロケットストーブ作り」
未来の食卓研究会を開催しています
〜第4回丹後クリーン作戦 『サンタのごみ拾い』ミッション完了〜
〜第4回丹後クリーン作戦『サンタのごみ拾い』〜
〜第4回丹後クリーン作戦『サンタのごみ拾い
』〜

明日は第4回丹後クリーン作戦『サンタのごみ拾い
』明日21日㈯AM8:00京丹後市商工会弥栄支所集合し、弥栄町和田野大田に移動後、AM9:30まで実施します。人目につきにくい地区と地区の間には、多くのゴミが散乱してます
丹後地域がもっと素敵な“まち”になるように、みんなでキレイにしましょう!!




